ビーシュラ

- 犬名: ビーシュラ
- ビーシュラの写真
- 英語表記:Vizsla
- 別名:ハンガリアンポインター
- 原産国:ハンガリー
- 分類: スポーティンググループ
- 平均寿命:12〜14年
- サイズ: 中型
- オス 高さ: 56〜66(cm)
- オス 体重: 20〜27(kg)
- メス 高さ: 51〜61(cm)
- メス 体重: 18〜25(kg)
- 色: 錆びたような金色
【歴史】
ビーシュラは、ハンガリー語で、「ポインター」を意味します。マジャール犬、トランスシルバニアハウンド、ダーキッシュイエロードッグ(絶滅種)他、数種類のポインターを祖先にもつ犬種と思われます。第一次世界大戦後、ビーシュラはほとんど絶滅してしまいましたが数人のハンガリー人により救われ、再びビーシュラを確立しました。第二次世界大戦の後、ロシアがハンガリーを支配したとき、ビーシュラを飼っていることは上流階級の象徴であったので、現地のハンガリー人はビーシュラがロシア人によって殺されるのを恐れオーストリアやアメリカなどの他の国にビーシュラをこっそり持ち出しました。ビーシュラは優れた嗅覚を持つすばらしいレトリーバで、湿地でも小型の獲物や鳥ハンター、ポインターとしての才能を持っています。穏やかな、親しみやすい性質で現在はコンパニオンドッグとして飼われています。
【特徴】
- 目:目はコートカラーと同じ
- 鼻:茶色
- 耳:少し大きめで垂れている
- 歯:シザースバイト
- 尾:2/3ほどでカットされる
- コート(毛):ショートコート
【性格】
普段は優しくて穏やかなのですが、わがままなところもあり噛む犬として知られています。
【その他】
- トリミング: ほとんど必要ありません
- 抜け毛:平均的です
- 吠えること:平均的です
- ヨーロッパとイングランドで認められるワイアーヘアーのビーシュラもいます。胸とつま先に白があっても許可されています。十分な運動をさせなければなりません。そうしないと、破壊的又は神経症的になるかもしれません。社会になれさす訓練が必要です。