
犬名 | スコティッシュ・ディアハウンド |
---|---|
画像 |
世界のスコティッシュ・ディアーハウンドの画像 |
英語表記 |
Scottish Deerhound |
原産国 |
スコットランド |
AKCグループ |
ハウンドグループ |
JKCグループ |
10G 視覚ハウンド |
平均寿命(年) |
10年以下 |
サイズ |
大型 |
オス高さ(cm) |
76〜 |
オス体重(kg) |
38〜50 |
メス高さ(cm) |
71〜 |
メス体重(kg) |
34〜43 |
色 |
グレイ(ブルーグレイ)、小鹿色、ぶち。胸と足と尾の僅かな白は許されます。 |
歴史 | 中世のスコットランドで鹿狩りに使われた犬種です。スコットランドの貴族に非常に人気があり「王の犬」として知られていて、伯爵以下の人が飼うとは許されていませんでした。しかし、ガンハンティングの到来等により鹿の数が減りそれと同時にスコティッシュディアーハウンドも数が減りました。1800年代に一時よみがえりビクトリア女王も所有していました。しかし第二次世界大戦の間、食糧不足のためこの大型犬を飼えなくなる飼い主が増え、またも絶滅の危機に瀕しました。1900年代中ごろにチャンピオン犬に選ばれたことにより、今日コンパニオンドッグとして、また、ウサギ狩り、コヨーテ狩りなどにも使用されています。 |
---|
目 | 一般的には黒、こげ茶、茶色、くりいろ。優しい目をしていますが、興奮すると厳しい目つきになります。 |
---|---|
鼻 |
黒でわずかにワシバナです。 |
鼻口部 |
長く、先細りで、黒が望ましい。どちらかというとシルキーな口ひげと、あごひげがあります。 |
耳 |
柔らかく、小さく、頭にくっつくようにたれています。興奮すると少し半立ちになります。色は黒。 |
歯 |
レベルバイト |
尾 |
地面につくほどの長さで、少しカーブしています。低く保たれます。 |
コート(毛) |
ショート。体と首と脚は7〜10cmほどの長さで荒く、ワイヤー質で、頭、胸は少し柔らかです。 |
性格 | 温厚で優しく、攻撃性はなくフレンドリー |
---|
トリミング | 広範囲の手入れが必要です。トリミングとストリッピングには少し技術が必要です。 |
---|---|
抜け毛 |
平均的 |
吠えること |
ほとんど吠えません |
その他 |
AKCではスコティッシュのない「ディアーハウンド」で登録されています。 |
