|HOME他の犬を見る

プロットハウンド

プロットハウンド
  • 犬名: プロット ハウンド
  • プロットハウンドの写真
  • 英語表記:Plott Hound
  • 別名:プロット
  • 原産国:アメリカ
  • 分類: AKC:ハウンドグループ  JKC:入っていません
  • 平均寿命:10〜12年
  • サイズ: 中型
  • オス 高さ: 50〜71(cm)
  • オス 体重: 23〜27(kg)
  • メス 高さ: 50〜58(cm)
  • メス 体重: 18〜25(kg)
  • 色: 濃淡のあるブチ(ストライプがある)青、黄色、バックスキン、こげ茶、茶色、チョコレート、肝臓色、オレンジ、赤、ネズミ色。または黒の単色

【歴史】
1750年に若い2人のドイツ人兄弟が2匹のハノヴェリアンハウンドをつれてアメリカに移住しました。一人は死んでしまいましたが残ったジョハネスジョージプロットはノースカロライナに住み犬を育てました。以後、彼の息子から7世代(約200年)の間、その犬種を育て熊猟や猪猟に使っていました。この犬種が知られるようになってその家族の名前からプロットの猟犬(プロットハウンド)と呼ばれるようになりました。またアライグマハンター達がこのプロットハウンドに目をつけアライグマ用の猟犬として分類されるようになりました。しかしそれは熊や猪猟をするハンターよりアライグマハンターの人口が多かったためで、現在でも元来の熊、猪、マウンテンライオンの猟に使われています。現在AKCはハウンドをとってPLOTTで登録しているようです。

【特徴】

  1. 目:茶色かクリ色
  2. 鼻:黒
  3. 耳:中くらいの長さで、広く柔らかい。垂れています。
  4. 歯:シザースバイト
  5. 尾:どちらかというと長く、サ−ベルタイプ(丸まってはいない)
  6. コート(毛):短く、滑らかで、濃く、固い毛質でほとんどがシングルコート。

【性格】
忠誠で、知的で、注意深い。猟では精力的、辛抱強く、機敏で、決断力があり、攻撃性が強い

【その他】

  • トリミング: ほとんど必要ない
  • 抜け毛:ほとんどありません
  • 吠えること:あまり吠えません
  • アメリカが起源のハウンドドッグとして知られています。1989年8月12日にノースカロライナ州犬として公式に採用されました。

| HOME | 他の犬を見る | このページTOPへ |