
犬名 | オールドイングリッシュシープドッグ(オールド・イングリッシュ・シープドッグ) |
---|---|
画像 |
世界のオールド・イングリッシュ・シープドッグの画像 |
英語表記 |
Old English Sheepdog |
原産国 |
イギリス |
AKCグループ |
ハーディンググループ |
JKCグループ |
1G 牧羊犬・牧畜犬 |
平均寿命(年) |
10〜12 |
サイズ |
大型 |
オス高さ(cm) |
55〜 |
オス体重(kg) |
32〜40 |
メス高さ(cm) |
53〜 |
メス体重(kg) |
32〜40 |
色 |
一般的にはグレーと白。ブルーまたはブルーマールと白。単色でも良い |
歴史 | オールドイングリッシュシープドッグは、ベアーデッドコリーとロシア、バルト諸国、フランスから連れてこられた犬との交配により作られたと思われます。主として市場まで羊と牛を誘導するのに使用されました。 尾が短いのは、18世紀に、家畜商の飼犬を対象に、税金を納入した証拠として尾を切られるようになったといわれています。また、牧場の飼い主は毎年羊の毛を刈る時期に、この犬の毛も一緒に刈り、犬の毛を毛布や、服にしていたようです。優秀な牧羊犬ですが、豊富なコートのおかげで寒冷地で、トナカイの群れを集めるとことにも使われていました。群れの集め方は、羊を噛むのではなく、体当たりして集めます。 |
---|
目 | 茶色か青、または片方づつの色違い。前が見えているのかと心配になるほど頭の毛が顔全体を覆います。しかし、目を隠すことは必須ではありません。普段はバンドなどで毛を結び、目が見えるようにしておくべきです。 |
---|---|
鼻 |
大きく、色は黒。 |
耳 |
中位のサイズで頭の側面につくように垂れています。 |
歯 |
シザースバイトかレベルバイト。大きく強い。 |
尾 |
ほとんどないほど短いです。長く生まれた場合短くされます。 |
コート(毛) |
ショート。ダブルコート。アウターコートはモジャモジャで(シャギー)硬めでミディアム〜ロング。アンダーコートは柔らかく、防水性があります。 |
性格 | 陽気で優しく献身的です。 |
---|
トリミング | 定期的(週に1度)なブラッシングは必要で、コートが密集しているため手入れは非常に大変です。ブラッシングを怠ると、アンダーコートがからみ、皮膚にも良くありません。ショー用の犬以外、定期的なブラッシングができない方や夏は毛を短く刈るほうが良いでしょう。 |
---|---|
抜け毛 |
平均的 |
吠えること |
平均的 |
