
犬名 | ブリュッセルグリフォン(ブリュッセル・グリフォン) |
---|---|
画像 |
世界のブリュッセル・グリフォンの画像 |
英語表記 |
Brussels Griffon |
原産国 |
ベルギー |
AKCグループ |
トイ |
JKCグループ |
9G 愛玩犬 |
平均寿命(年) |
10〜15 |
サイズ |
小型 |
高さ(cm) |
18〜20 |
体重(kg) |
3〜5 |
色 |
レッド系の明るい色 |
歴史 | 17世紀ごろにベルギーの土着犬やスタンダード・シュナウザーの先祖犬、アーフェンピンシャーの先祖犬などを交配させて作られました。最初はネズミ狩り用の作業犬飼われていましたが可愛らしさと人懐こさからペットとして人気が出て貴婦人の抱き犬としても好まれるようになった。しかし、貴族により短吻化、小型化の改良が重ねられパグとの交配により生まれた面白い顔つきが席当て気に人気になりました。またこの改良で短毛のものはプチ・ブラバンソンとして別の犬種に発展していきました。 |
---|
目 | 黒で大きく両目の間隔は広い |
---|---|
鼻 |
黒で短い |
耳 |
断耳して小さくどちらかというと頭の上の方についています。 |
歯 |
アンダーショット |
尾 |
尾は短く断尾しますが現在はヨーロッパでは禁止になっている国が多い |
コート(毛) |
ラフコートとスムースコートの2種類があります。顎鬚や口髭が特徴的 |
性格 | 人懐こく。飼い主に対してたいへん愛情深い。臆病でもなければ、攻撃的でもない。 |
---|
トリミング | 特殊なトリミンをするため知識と技術が必要です。 |
---|---|
抜け毛 |
少ない |
吠えること |
平均的 |
その他 |
寒さには弱い。 ブリーディング(子犬を産ませること)が難しい。そのため値段も高い。 AKCではブリュッセル・グリフォンと色違いのベルギー・グリフォン、短毛種のプチ・ブラバンソンこの3犬種全てを同一犬種として公認登録している。3種類を別の犬種として公認している国もある。 |
