
犬名 | アメリカンピットブルテリア(アメリカン・ピット・ブル・テリア) |
---|---|
画像 |
世界のアメリカン・ピット・ブル・テリアの画像 |
英語表記 |
American Pit Bull Terrier |
原産国 | アメリカ |
AKCグループ | 登録されていません |
JKCグループ | 登録されていません |
平均寿命(年) | 12〜15年 |
サイズ | 中型 |
オス高さ(cm) | 45〜50 |
オス体重 | 16kg〜27kg |
メス高さ(cm) | 39〜50 |
メス体重 | 13kg〜25kg |
色 | 全ての色とパターンが認められています。 |
歴史 | 現在のピットブルの先祖は18世紀後半から19世紀前半にかけてマスチフの血統を受けてイギリスで発達し、野生のイノシシ狩に使われていました。また、つないである牛に犬をけしかけて遊ぶ「ブルベイティング」にも使われていました。ブルとは雄牛のことで、雄牛を捕まえるから「ブルドッグ」という名前がついたという説と、熊や牛を恐れないところから「bold dog」(大胆な犬)からきていると説があります。現在のピットブルがどの犬種の交配で作られたかは正確にはわかりません。それは闘犬のオーナーたちは勝つために、より強いピットブルを作るためどの犬種をミックスしたかを秘密にしていたからです。RCA ビクターのマスコットドッグでした。アメリカで現在「ピットブル」と呼ばれている犬種はアメリカンスタッフォードシャーテリア、スタッフォードシャーブルテリア、アメリカンピットブルテリアの3犬種です。 |
---|
目 | 丸く、低い位置にあり、少し離れています。色は全ての色が許されています。 |
---|---|
鼻 |
全ての色が許されています。 |
耳 |
頭の高い位置にあり、一般的にはカットされますが、オプションです。 |
頭・鼻口部 |
ーーーー |
歯 |
シザースバイト |
尾 |
短めですが、カットはされません。 |
コート(毛) |
ショート |
性格 | 機敏で、社交的で勇ましくて忠実です。 |
---|
トリミング | ほとんど必要ありません |
---|---|
抜け毛 |
平均的 |
吠えること |
あまり吠えません |
その他 |
多くの運動が必要なので運動をさせられない方の飼育はやめたほうがいいでしょう。穴を掘ること、ジャンプすることが好きです。エスケープ(脱走)の名人です。 闘犬として育て上げられたり、人を噛むとの誤報道により(実際はアメリカンピットブルに似た犬種だった)怖い犬と印象付けられてしまいました。アメリカでは外出するときは口輪をしなければいけない市もあります。しかし本来は信頼でき、怖い犬ではないようです。 |
